TAKIMOTO seminar in KYOTO

京都瀧本ゼミ(Tゼミ)は、瀧本哲史 京都大学客員准教授が開講した、「意思決定のための企業分析・株式投資サークル」です。

半学半教の精神を大切にし、様々な大学や学部から集まったゼミ生が日々活動しています。

【沿革】

2011年12月 京都瀧本ゼミ設立

2012年04月 本格的に活動を開始

2012年10月 東京瀧本ゼミ設立

2013年08月 バークレイズ大学生アナリストカップ 決勝進出

2015年06月 バークレイズ大学生アナリストカップ 優勝

2016年12月 CFA Institute Research Challenge 国内大会 優勝

2016年03月 CFA Institute Research Challenge アジア太平洋地区大会 出場

2019年12月 CFA Institute Research Challenge 国内大会 決勝進出

2021年1月   日経Stockリーグ 入選

2021年9月   ブルームバーグ 2021 ESG投資コンテスト 第一位

2022年12月 CFA Institute Research Challenge 国内大会 決勝進出

2023年1月  日経Stockリーグ 入選

2024年12月 CFA Institute Research Challenge 国内大会 優勝


※この他にも複数のコンテストで優勝する等、常に高い評価を受けてきました

創設者

瀧本哲史 京都大学客員准教授

エンジェル投資家。東京大学法学部卒。東京大学大学院法学政治学研究科助手を経て、マッキンゼー&カンパニーに入社。エレクトロニクス業界等のコンサルティングに従事。独立後は、企業再生に携わると共に、エンジェル投資家として活動。京都大学では教育・研究・産官学連携等の活動を行っている。全日本ディベート連盟代表理事、全国教室ディベート連盟事務局長、星海社新書軍事顧問。著書『僕は君たちに武器を配りたい』(講談社)で2012年度ビジネス書大賞を受賞。近著に『ミライの授業』(講談社)がある。

過去の担当授業:「起業と事業創造」「ベンチャー経営論」「キャリアとしての戦略的起業論」「ディベート入門」「自分で決定するための意思決定論入門」「ベンチャー企業のための交渉ワークショップ」など